サッシ、シャッター、廻縁などに悩む
引き渡しが近づいて、更新を焦っています。
ノンビリしすぎました(^_^;)
今日現場では外壁が貼られていました。メインで使ったミラコロの白が想像以上に好みでテンション上がりました(*´∀`*)
サッシって悩みますね!
我が家では黒、茶色、シャイングレーと言うおとなしいゴールドみたいな色、シルバー、白から選べました。
壁紙は白メインにしたいと考えていたので中から見た時に合うように最初は白を選びました。
どの色が人気か聞いてみると、8割くらいはシャイングレーかシルバーとのこと。へー!以外でした。
たしかにいろんなお宅を見ていると多いかな。白もぼちぼち。
何気なく打ち合わせをしていたハウスメーカーさんの隣にあるモデルハウスをみると白のサッシ。近くでみせてくださいとお願いして、モデルハウスにお邪魔すると、やっぱり中からの感じは白の壁紙と合っていて素敵。でも複層ガラスの内側はシルバーが見えてるんですね。うーむ。
雨なのか、結露なのか、内側の下の方にちょっと水の跡のようなものも目立ちました。
こんなにキレイに掃除されてるモデルハウスでこれなら私だったらもっとヒドくなる…
シルバーならましかはわかりませんが、シルバーにしました(*⁰▿⁰*)
我が家の標準ではシャッターがサッシと同じ色になるというのもシルバーに決めた理由です。なんとなくシャッターのイメージが白よりシルバーだったので…。
それから廻縁の有り無し。
無しにできるなんて知らなかったので、え?いいんですか?って言う感じでした。
営業さんは、コーディネーターさんからあった方がクロスが剥がれにくいと言われたことがあると言いましたが、たまたま同席していた現場監督さんがそれはほとんど関係ない、見た目の趣味で選んで大丈夫とのことだったので、スッキリするかなと無しにしました!