窓が入った日
今日は近くの電気屋さんでエアコンと光回線の契約をしてきました(╹◡╹)
思ったより長くなって疲れたー。
光回線が早くても1カ月半くらいかかるとのこと…約1カ月ネットとテレビ無し!やっていけるのかーಠ_ಠ
やっぱり動き始めるのが遅すぎました。
ブログでは上棟後のお話。
今の住まいからお家は車で10分くらいなので、ほとんど毎日見には行ってましたが、お邪魔にならないようにそっと外から見てました。
上棟から1週間ほどして初めての差し入れを持っていきました。
3時の休憩に合わせて行くと、その日は大工さん3人。今から休憩しますから良かったら中見て下さいと大工さんから言ってくれたので、娘と中を見ました。もう既に制震システムや断熱材、そして窓が施工されていました。
階段はなかったので2階には上がれませんでしたが、壁もできてどこがどこの部屋かちゃんとわかる感じ(*´∀`*)
どんどんお家ができていきます。
感動してる私の横でチョロチョロと、オテンバ娘がいたずらしようとするので後ろ髪を引かれながら大工さん達にご挨拶して帰りました。
ところで、どのくらいの頻度でどんなものを差し入れするのが妥当なんだろう?
我が家では1週間に1度程度、人数分よりちょっと多いくらいのお茶やコーヒーなどの飲み物に、真夏だったので熱中症予防の飴やおせんべい、小分けのミニドーナツなどを少し差し入れしてました。
最初の大工さんみたいに喜んでいただける時と、忙しそうな時と色々でしたので、あんまり頻繁でもお邪魔かなとか悩みました。