入居前WEB内覧会 〜リビング〜
こんにちは。
外構がまだで、岩がゴロゴロの駐車場に雑草が生えてきたので草取りしたら腰をやられました…。゚(゚´ω`゚)゚。
さて今回の入居前WEB内覧会は、リビング!
あり?キッチンが先かな?とも思ったんですが、前回言ったのに変更してばかりはよくない!予告通りリビングでいきます(`・∀・´)
玄関ホール左手の明かりとりある引戸がリビングへの入口です。
我が家のリビングは、LDKで17.5帖なので、キッチンに5帖、ダイニングに5.5帖くらいだとすると7帖くらいでしょうか。
ごくごく普通のキッチンから縦長のリビングダイニングです。
最初の間取りでは19帖くらいあったのですが、あーだこーだといろんな所を動かした結果、リビングが小さくなっていきましたσ(^_^;)
3人家族なので十分かなとは思います。まだ家具を置いてないので今は広く感じるけどどうなんでしょう…。家具を置いてみての感想は入居後内覧会でお伝えしたいと思います。
1番のお気に入りポイントは朝日ウッドテックのライブナチュラル オークのフローリング(╹◡╹)♡ 優しい明る色味です。
クロスは我が家のメインクロス、シンコールの塗り壁風の真っ白です。オテンバ娘がいるのでタフタイプです。
玄関ホールと同じように、この塗り壁風のクロスをメインにして、1箇所だけキッチンカウンターの部分にだけレンガ風のクロスを使っています。
色味が同じなのでぱっと見は全然わかりません。何度か我が家に来た人が「あれ?ここ、壁紙ちがうじゃん。あれれ?この壁どこかでも見たなぁ…」と思ってくれたら作戦成功です( ´ ▽ ` )
オークのフローリングと白いクロスで、明るく広く感じます。
それと、続きの和室、リビング階段も開放感があって広く感じる要素ですねー。
でも我が家は、冷暖房の季節は扉も閉めて階段もカーテンなどすると思うので、もうちょっと狭く感じるかなぁ。
私的に地味にこだわったのはテレビを置く位置です。
キッチンで洗い物や野菜を切ったりしている時に、テレビをみたいのでキッチンから正面に置きたかったのです。
掃き出し窓をちょっとズラして180センチのローボードまでは置けるスペースを確保しました(`・∀・´)
給湯リモコンやインターホンなどは、入口すぐの壁に集合させました。
チェストを置いて、電話もここに置きます。
この辺りまでは全て想定内。ふむふむ(*´ω`*)って感じなのですが、私的には、あれ⁈ここ、そうなったんだ(´⊙ω⊙`)って所が2つあります。
1つ目は、脱衣所入口上の階段が天井に出てしまう部分。
私がシューズクロークの位置にこだわって階段をむりくりリビング内に入れたので、天井に階段の下が見える形なのは知っていました。でもネットなどで検索するとナナメか、段々になっていました。多分、ちょうど一段分が見える形になったんですね。なんか想定外でした(´⊙ω⊙`)
2つ目は、また天井なんですが、リビング階段の入口部分の天井。
柱はちょっと思惑があって意図的に立ててもらっているんですが、その天井部分に梁?なのかな?ボコッと出てますよね?
これってリビング階段だとみんなあるの?柱入れたから?(´⊙ω⊙`)
謎の出っ張りです。
リビングと言うか、リビングダイニングの会になってしまいましたσ(^_^;)
次の入居前WEB内覧会は、キッチンを予定しています。
ありがとうございました。