入居前WEB内覧会 〜キッチン 前編〜
こんにちは。
今回の入居前WEB内覧会は、キッチン!です!
気合いが入って変な所に!を入れてしまいましたがそのままにします(`・∀・´)
先日、地元の友達と会って新居の話をしてたときのことです。
友「hittaのキッチン何色ー?」
私「グレイッシュグレインー♡」
友「ぐれ?は?」
私「木だけど、あんまり茶色くなくてー、しぶめのー、グレーぽいような…」
友「写メして」
そりゃわかりませんよねσ(^_^;)
我が家のキッチンはリクシルのAS、扉カラーはグレイッシュグレイン、ブラックのライン取手です。
ほとんどレオハウスさんの標準です。
ほとんどと言うのは、食洗機をやめたからです。
食洗機は実家で使っていたんですが、食洗機を回している時に出た洗い物や、まだ回すほど洗い物がたまっていない時に流しに食器がたまる(うちの実家だけ?)が嫌だし、堅実な旦那様も、電気と水を長い時間使う食洗機がお好みではなかったのでやめました。
まぁ、調べたわけではないので、手洗いとどちらが経済的かはわかりませんσ(^_^;)
レオハウスさんは標準で付いてるものを外しても、あまり減額は期待できません。それでもちょっとだけ減額になりましたし、収納が増えたので、今のところは外して良かったです。
収納と言えば、私は大きいのでキッチン高さを1番高い90センチにしています。90センチだと下はどうなるのかなーと思ったら、3段目は下ギリギリまで引出しです。引出しの高さに微妙にお得感を感じて、生まれて初めて背が高くて良かったと思いました。←大げさ
キッチンとトイレ?かな?をリクシルで揃えたので、お風呂に続きキャンペーン適用で換気扇が無料でマルチフードに変更になりました!やったー(*´ω`*)
リクシルのショールームで見た時、これが1番好きだったんですヨ。
もう1ランク上のよごれんフードは吸い込み口が水平でけっこう下にあるので、でっかい私はぜーったいおでこぶつけるってショールームのお姉さんと笑ってたんです。
IHは初めて使います。煮物には便利そうだけどチャーハンとか煽りたいようなものはどうするのー?(´⊙ω⊙`)
傷をつける前にカバーを買いたいと思います。
シンクはズボラでドジと言う、最悪の主婦なのでステンレスと超ーー迷いましたが、完全に見た目の好みで人造大理石に決めました。色はマロンベージュです(╹◡╹)♡
あぁッッ‼︎とか言って重いお鍋とかをドーン!しないように気をつけます!
そう言えば、シンクを人造大理石に決めたから気にしてなかったけど、レオハウスさんの標準にはカウンターはステンレスが選択肢になかったですね。
シンクがステンレスならカウンターもステンレスがいいなぁ。
レオハウス標準仕様で、なぜか水栓はタカギ。
タッチレス水栓にしたかったんですが、差額すごいですよ?と脅され?泣く泣く諦めました…(T_T)
ハンバーグした時の、あの手の甲でレバーを押すの…卒業したかったな…。
案の定、長くなってしまいました(T_T)
たいしたオプションもないのに(T_T)
キッチンも前後編にしたいと思います。
次回の入居前WEB内覧会は、キッチン後編 背面収納などをご紹介したいと思います。
ありがとうございました。