入居前WEB内覧会 〜キッチン 後編〜
こんにちは。
今回の入居前WEB内覧会はキッチン後編です。
後編に分けるほど書くことがあるのかは謎ですが、背面収納などご紹介したいと思います(`・∀・´)
我が家のキッチン背面収納の上部分は、吊り戸棚を移設してもらっています。それに合わせて下のキャビネットなどをリクシルのショールームで勝手に選びました(*´∀`*)
レオハウスさんの最初のプランでは、シンク上の吊り戸棚有りで、背面収納上下だったので、吊り戸棚を移設した分は減額になりました。
レオハウスさん標準仕様の背面収納だと、私が選んだ引出しばかりのキャビネットではなかったので、その分は少し上がってるかもしれませんσ(^_^;)
組み合わせは、スライドストッカー4段引出しと
家電収納 開き扉タイプです。
引出し大好き♡ 引出し上段2段くらいに食器を入れたいなと思っています。
って言うか既に入ってる写真ですね。
家電収納は、蒸気排出ユニットを付けたかったんですが高かったので諦めました(T_T) いいんです!引き出せるから!引出し大好き。゚(゚´ω`゚)゚。
背面収納の隣に冷蔵庫とゴミ箱を置く予定です。
コンセントは背面収納のカウンター上に2つ、家電収納の中に2つ、冷蔵庫の所に2つで、たまに使う物用にはシンクの裏側あたりに2つダイニングと両方で使えるように付けました。足りるかなσ(^_^;)
冷蔵庫の横に洗面脱衣所への扉があって、その隣に階段収納があります。
これが我が家のパントリーになります。
小さいかなと心配していましたが1番高い天井で172センチくらいあって頭を下げなくても入れる!けっこう広い( ´ ▽ ` )
あとは棚など収納の仕方を考えたいと思います。
それから1番奥の床に床下収納があって、床下点検口になっています。
床下収納って実家にもなくて使ったことがないので想像がつかない!今のところ、開けるのが重くて面倒なので普段使わないものでも入れようかな…σ(^_^;)
今、少しずつ物を運んで入れています。今は収納があまるくらいですが、そのうち足りなくなるのかなぁ…
キッチンはキッチンマットや照明も好きな物を選びました(╹◡╹)♡
その辺りは入居後WEB内覧会でご紹介したいと思います。
ありがとうございました。
次回の入居前WEB内覧会は、階段と2階廊下をご紹介したいと思います。