1ヶ月点検と優しすぎるエコフルシャワー
こんにちは。
しばらく実家でのんびりしてきました。実家は富士山のお膝元です。
行った時はまだ雪無しだったんですが、最終日には綺麗な雪化粧してくれました。何十年も毎日見てたけど富士山大好き♡
あ、写真撮り忘れちゃったσ(^_^;)
新居では、実家に帰る少し前に1ヶ月点検がありました。
1ヶ月点検とは言っても、引き渡しからは約1ヶ月ですが、入居からは1週間ちょっと…
最初は住み始めてから1ヶ月の頃に予定していたんですが、まだ引っ越し前に旦那様が見つけて監督さんに連絡した勝手口の凹みを直して貰うのと同時にやってしまおうと前倒しになりました。
あまり気づいた所もなく、勝手口の傷をサッシやさんに直してもらって、その他はちょっとクロスが気になってきた場所をちょちょっと直してもらったくらいでした。
しかし!私的には、1ヶ月点検でどーしてもお願いしたいことがありました‼︎
それはお風呂のエコフルシャワーが、ふわーと優し過ぎて満足できないのです。(´・_・`)
困る程ではないのですが、シャンプーを流す時、最後に床に落ちた毛を流したい時、お風呂を洗って泡を流したい時になんとももどかしい…ザバーと一気にいきたいのですが、我が家のエコフルちゃんはマックスでもサワサワ〜って感じでスッキリしないのです。
自分で取説を見ながら色々やってみても変化なしだったので、この1ヶ月点検で相談しようと待っていたんです!
監督さんに相談して見てもらうと、たしかにちょっと弱いけど、エコフルシャワーが水圧が弱くてもいい感じ!って言う商品だから減圧弁が入っていてわざわざ水圧を下げていること、エコキュートも水圧を下げてお湯を送っているからなおさら弱く感じることなどを説明してくれました。
つまり、こんなもんですよ。ってことだと思います。
んー。なんとなく物足りないけど慣れれば慣れるんでしょうか…。
もう少し使ってみてどうしても嫌だったら減圧弁のないシャワーに変えようかな…σ(^_^;)
すぐに終わってしまった1ヶ月点検。
サッシ屋さんの勝手口を直す作業が終わるのをまちながら、残りの書類を受け取ったり、説明を受けたりしながら監督さんとお話しして、工事中のことなどいろんなお話を聞けて良かったです(^_^)
次の6ヶ月点検からはアフター担当さんがいらっしゃるとのことで、監督さんとも本当にサヨナラだなぁとしみじみしてお別れしました。
…とは言っても実は後日、旦那さんが気になる箇所が見つかって見に来てもらったりしてるんですが…σ(^_^;)
そっちはちょっと大掛かりなことになってます。その内容はまた、別にお話ししたいと思います。
そんなこともあって、1ヶ月点検は住み始めてから1ヶ月くらい経ってからの方がよかったなぁと改めて感じました。
只今我が家は住み始めて1ヶ月。
実はまだエアコンが付いていません。
購入はしてあるんですが、外構が終わってなかったので取り付けを待ってもらっていました。
やっと外構も目処がついて、いよいよ明日エアコンが付きます!
急に寒くなったのでしんどかったーσ(^_^;)
次は外構工事について書けたらなぁと思っています。