庭木が決まりました
こんにちは。
暖かくなったと思ったら家族で鼻水ジュルジュル…
去年まで花粉症じゃなかったのになんで⁉︎(O_O)
と耳鼻科行ってみたらアレルギー反応無し。風邪でしたσ(^_^;)
さて、少し前に庭木をアレコレ考えていることを書かせて頂きました。
本格的に春が来る少し前に我が家の庭木が決まりましたのでご報告させて頂きたいと思います(╹◡╹)
カインズホームの植木コーナーやネットで色々調べても決めきれなかったんですが、市内で行われた植木祭りに行って決まりました。
植木祭りは以前にも行ったことがあったんですが、その時はお餅投げやこどものふわふわ遊び目的でした(^_^;)
今回は遊び目的が半分、庭木目的が半分で向かいましたが、植木やさんに相談したり、現物をたくさん見たり、ホームセンターより価格も安かったので即決することができました。
さすが植木祭り(๑˃̵ᴗ˂̵)
待ちに待った我が家の庭木はシマトリネコシマトネリコちゃんに決定しました!
ちっさー。
手がかからない庭木の王道ですよねーσ(^_^;)
お花が咲くとか、カブトムシが好きらしいとか、気になるところもありますが、お家の北でお日様があまり当たらない所に植えるので強い木がよかったことや、やっぱり樹形が華奢で素敵でなので決めました!
最終候補でオリーブもよかったんですが、万が一実がなったら川沿いの家としては鳥被害が気になるし、植木祭りで大きいものも小さいものもみたんですが、どれもオシャレすぎてザ・普通の我が家には合わない気がしたんですσ(^_^;)
私は、お家の北側のお風呂の窓をなんとなく隠せる位置に作ってもらった花壇に植える分だけだと思っていたんですが、植木やさんの説明を聞いて気に入った旦那様は南側のお庭用にも2本、合わせて3本購入しました(╹◡╹)
どれもまだ小さいですが、娘ちゃんが恥ずかしがるような年までに大きくなってくれるといいなとおもいます。
ちなみに1本1000円×3本でした。
あとは植え戻し用の腐葉土を買いました。
花壇は結構大きくて、木を植えてもまだまだスペースがあるので、蜂はいやだけど少しお花も植えたいなぁと思っています。
ご覧いただいてありがとうございました(╹◡╹)