入居1ヶ月WEB内覧会 階段から2階各室
こんにちは。
昨日、サッムーと凍えながらベランダに洗濯物を干し終えたらミゾレが降ってきました!
(ㆀ˘・з・˘)えぇぇ〜
さて、今回の入居後1ヶ月WEB内覧会は階段から2階各室をご紹介したいと思います。
まずは我が家のリビング階段!
以前に暖房対策の時にご紹介させていただいた通り、現在はプラダンを切り抜いただけDIYで偽すりガラスにしてあります。
昼間はエアコンを使わないので遮熱カーテンは開いて手すりに引っ掛けてあります。
夜はこんな感じ。
近くのアピタが閉店セールの時にたまたま見つけたこのカーテン。オシャレではないけど長さもカットしなくてもピッタリだし、色も柄も控えめでちょうど良かった(*´∇`*)
それ以外は入居前と、とくに変化のない階段です。
階段を上がりきった所で1階と階段に使ったライブナチュラル オークから2階の標準フローリングに切り替わるので色が急に変わって違和感です。
なるべく近い色を選んだのですが、赤みが強いんですよねぇσ(^_^;)
まぁ、家族しか使わないスペースですからね。気にしないようにすれば、だんだん気にならなくなるでしょう。(*⁰▿⁰*)
階段登ってすぐの納戸的スペース(扉なし)は現在はぐちゃぐちゃっと行き場のない物が置いてありますσ(^_^;)
もう少し物が増えたらラックとか買おうかなーそのうちねー(^з^)-☆
その他は2階は3部屋。
将来的には旦那様、私、娘ちゃんの個室です。
現在は旦那様の荷物部屋、室内干し部屋、3人の寝室になっています。
北西の旦那様の荷物部屋は服と重要書類などが至るところに置いてあるので割愛させて頂きますm(_ _)mペコー
南西の室内干し部屋は、元々私の部屋です。
日当たりが良くて、まだ物も少ないので室内干し部屋になってしまいましたσ(^_^;)
部屋が別れてベッド置くようになったら室内干しをどこでしよー?1階和室かな?まぁその時考えます(*⁰▿⁰*)
半分はまだ私の部屋として機能しています。
もう15年以上前から愛用のブラウン管iMacちゃんとネットなど用のWindowsノートちゃん2台を置きたくて、新居になってから机を購入しました。
この部屋は旦那様も羨むほど景色が良いです。
昼間の川のキラキラも良いけど、夕方カーテンを閉めに行く時にいつも綺麗だなぁと思います。
南東の娘ちゃんの部屋は、今はみんなの寝室として使っているのでシングルベッドが3台ギュウギュウに入っています。
全部違う形だったので入るか、入ったとしてクローゼットの扉が開くのか心配でしたが大丈夫でした。
唯一困ったのが、空気清浄機を置く場所です。
足元にも30センチほどのスペースがあるのですが、空気清浄機を置けるけどギリギリすぎるし、ベッドや布団より低すぎるので、置く為の台をDIYしました!
いや〜σ(^_^;) やっぱり雑ですねー。
計画まではいいんですけど作業が雑なんですよねぇ…丁寧な人間になりたい。
でもサイズとかはちゃんと測って作ったので、なかなか使い勝手はよいですよ。下にはゴミ箱をいれてあります。
我が家の2階は、現在そんな感じです(╹◡╹)
まだ娘ちゃんが小さいので、みんなで使ってるって言う感じですね。
書いていてとっても楽しかった入居1ヶ月後WEB内覧会はこれで終わりです。
これから何を書こうかな?
色々あった我が家のドタバタや下手くそなDIYなどについて書いてみたいと思います。
お付き合い頂きありがとうございました(╹◡╹)